信州ハウジングにお願いしてよかったと思うところはどこですか?
あれやりたい、これやりたい、など希望した事が色々できました。自由度が高くとても良かったです。
マイホームの新築を考えたのはいつ頃ですか?
また、そのきっかけを教えてください。
2019年頃
きっかけは子供が大きくなってきたこともありますし、将来は家を建てたいと思っていたので新築を建てました。

信州ハウジングを選んだきっかけと具体的な理由を教えて下さい。
(弊社以外にも見学・相談等へ行かれた建設会社様等ありましたら教えて下さい。)
兄と妹が信州ハウジングさんで建てたからっていうのもありますし、お家に遊びに行ったりして良い家だなと思い信州ハウジングさんを選びました。
見学や相談はどこにも行ってないです。

マイホームのお気に入りポイントや、作ってよかったと思う点を教えてください。
床下エアコンお気に入りです。夏は涼しく冬は足元から暖かいので寒さを感じた事はないです。室内の物干しスペースも天候に左右されず、アイロンがけの作業も一つの部屋でできるのでとても便利です。
そして玄関とリビングのエコカラットもお気に入りです。リビングのエコカラットは旦那さんがお父さんと一緒に貼りました。
キッチンはフルフラット対面式キッチンにして、料理を作りながら家族とコミュニケーションが取れるのでとても使い勝手が良いです。他にも吹き抜け、小上がりの畳コーナー、広いシューズクロークなどがお気に入りポイントです。

実際に住んでみての感想を具体的に教えて下さい。
床下エアコン凄く良いです。夏涼しく冬暖かく生活できています。家全体が私たちのイメージ通りになり、何をしていてもテンションが上がります。

どんなマイホームがほしいというイメージやこだわった点を具体的に教えて下さい。
マイホームのイメージ:白・黒・木を使った統一感のある家
こだわった点:吹き抜けで開放感のあるリビングです。アクセントで梁やシーリングファンを付け、白を基調としたクロス、照明の器具の色は全部屋、黒で統一感を出しました。リビングのストレート階段、洗面脱衣室のアクセントクロスと洗面化粧台のカラーもこだわりました。お家のデザインもイメージ通りに仕上がりました。階段を中心としたLDKから玄関、洗面脱衣室、トイレなどの各室に行き来できる回遊性の高い間取りにもこだわりました。

