信州ハウジングを選んだきっかけと理由を教えて下さい。
高校の同級生が地元長野で工務店の社長をしていたことがきっかけで、地元で家を建てるなら、彼にお願いしようと思っていました。
東京と長野で離れていたため打ち合わせは対面だけでなく、Webでもしていただけてこれは本当に助かりました。
終の棲家として考えていたので、やりたいと思うことは全部詰め込みたいと思っていました。どんな細かなことも、一緒に調べてくれたり、アイデアを提案してくれたり、この工務店にして本当によかったと思えました。
建て終わった後も、不具合があればすぐに対応してくれるし、大手にはない地元に密着した工務店は決め手になりました。
おうちのオススメなところはどこですか?
家の中心にあるリビングです。モダンテイストで統一された室内には絵画や家具が配置されていて大きい窓からは中央アルプスの山並みとしだれ桜やハナモモが一望できます。
季節ごとに景色の変化を楽しめる癒しの空間です!

信州ハウジングにお願いして良かったと思うところはどこですか?
計画前から具体的なイメージを持っており、図面も自作してました。
SNSで見つけたデザインをプロ職人たちの手によって見事に再現して頂きました。
特にイメージしていなかった外観は、お打ち合わせを重ねるごとに考えがまとまっていき作り手の提案を反映し大満足です。


一番のこだわりを教えて下さい。①
「生活感のないモダンな家」にする事です。
理想のスタイルの為、内・外装ともにモノトーンで統一し、造作による大容量の収納スペースを確保できました。
おかげさまで、小物が散らかりがちなキッチンや洗面脱衣所も、まるでホテルのようなスタイリッシュさを保っています!


一番のこだわりを教えて下さい。②
もうひとつのこだわりは、「イタリアのアーティスト、フランチェスコ・マッツィ氏の作品が映える家」。
壁の色合いや照明は、この作品の魅力を最大限に活かすようにデザインしました。
玄関、テレビ背面にはエコカラットを貼り付けたのもお気に入りポイントです。

